きりもち

きりもち
きりもち【切り餅】
(1)(正月用の)のし餅を四角く切ったもの。 ﹝季﹞冬。
円餅
(2)(1)に形が似ているところから〕
江戸時代, 一分銀百枚, すなわち二五両を四角く紙に包んで封をしたもの。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”